『もしぺ』ホーム画面に「AI学習度メーター」機能を追加しました

ニュース

news
『もしぺ』ホーム画面に「AI学習度メーター」機能を追加しましたメイン画像

2025年9月10日

『もしぺ』ホーム画面に「AI学習度メーター」機能を追加しました


問答回数50万回以上の、あなたのペット専属AI相談サービス『もしぺ』のホーム画面に、新しく「AI学習度メーター」機能を追加いたしました。

「AI学習度メーター」とは?

.「AI学習度メーター」とは?画像

『もしぺ』を使えば使うほど、アプリ内のAIがあなたのペットのことを学習し、より賢くなっていくことを可視化するメーターです。

ホーム画面で確認できるため、『もしぺ』の利用状況に応じてAIの成長を一目で実感いただけます。

「AI学習度メーター」が上がる仕組み

.「AI学習度メーター」のあげ方画像

『もしぺ』で「気づき」投稿と「相談」をすることでペットの理解度が上昇(理解度メーターが上昇)し、あなたのペットに対し、より精度が高く、寄り添ったアドバイスができるようになります。
※一定期間「気づき」や「相談」を使用しないとメーターが下がる場合があります

  • 「気づき」の投稿

    ペットの小さな変化や日常の記録を『もしぺ』に「気づき」として投稿すると、AIが健康状態を時系列に蓄積してあたなのペットへの理解を深めていきます。

  • 「相談」の活用

    気になる症状や行動を『もしぺ』に「相談」することで、そのデータが蓄積され学習が進ことで、あなたのペットに対し、より的確で詳細なアドバイスが可能になります。

今後について

『もしぺ』は今後も多くのペットの飼い主様に、より便利にご活用いただけるよう、順次アップデートを行ってまいります。

引き続き『もしぺ』をよろしくお願いいたします。

『もしぺ』LINE公式アカウントはこちら
LINEで友だちになる

『もしぺ』のサービス詳細はこちら
『もしぺ』公式サイトを見る

to-top